Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

リン酸化でバンドシフトが起こる原因 トピック削除
No.4470-TOPIC - 2007/06/27 (水) 20:55:55 - とむ
SDS-PAGEにおいてバンドシフトが起こる原因はいろいろあると思いますが、リン酸化を受けることで高分子量側へバンドシフトが起こることがあるという例を聞くことがあります。

なぜリン酸化によってバンドシフトが起きるのでしょうか。

SDS-PAGEの原理は、SDSが立体構造の壊れたペプチド鎖へ結合することで本来のチャージが打ち消されて分子量に従った電気泳動が可能になると理解しているのですが、これだけではリン酸基の結合によるバンドシフトを説明できません。

わずかに残った立体構造が変化することがあるからだと聞いたこともありますが、これでは低分子量側へシフトすることが無いことと矛盾するようにも思えます。

リン酸基のチャージが邪魔になってSDSがリン酸基周囲のペプチド鎖へ結合できず、非リン酸化状態のものと比べてSDSの結合量が下がり高分子量側へシフトすると考えると、バンドシフトを起こさないリン酸化の存在と矛盾するような気がします。

ご教授のほどよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4470-5 - 2007/06/30 (土) 19:04:30 - とむ
>低分子側へのシフト、まれにありますよ。何のタンパク質だったっけな?

そうだったのですか。
調べてみますね。

>一般化してこれこれこういうわけでズレてます、とか説明しようとするのは>実際には少し無理があるかなあとかおもう。

確かにバンドシフトするかどうかは個々のタンパク質の事情があり一般化できないと思います。
しかしバンドシフトという現象そのものの原因が、根本的に個々のタンパク質同士で異なるとはあまり思えないのですが・・・。
基本的にはNo.4470-4さんの言うような立体構造の変化なりといった、根本には何か共通する原因があるように思えます。

もしもバンドシフトの原因が根本的に個々のタンパク質同士で異なるのならば、なにか具体例を一つ挙げていただけると非常に参考になります。

(無題) 削除/引用
No.4470-4 - 2007/06/28 (木) 00:01:34 - でも
でも、それって既に立体構造の変化を想定してないですか?

(無題) 削除/引用
No.4470-3 - 2007/06/27 (水) 22:58:15 - 名無し
リン酸化に限らずSDS-PAGEのバンドのシフトの原理は修飾体そのものだけでなくその蛋白質やペプチドそれぞれの事情(周りのアミノ酸組成とかその他の修飾との関係とか、部位とかそういうのいろいろ、)もいろいろな要因が絡んでるのではないかと思うので一般化してこれこれこういうわけでズレてます、とか説明しようとするのは実際には少し無理があるかなあとかおもう。

(無題) 削除/引用
No.4470-2 - 2007/06/27 (水) 20:59:12 - 奴隷
低分子側へのシフト、まれにありますよ。何のタンパク質だったっけな?

リン酸化でバンドシフトが起こる原因 削除/引用
No.4470-1 - 2007/06/27 (水) 20:55:55 - とむ
SDS-PAGEにおいてバンドシフトが起こる原因はいろいろあると思いますが、リン酸化を受けることで高分子量側へバンドシフトが起こることがあるという例を聞くことがあります。

なぜリン酸化によってバンドシフトが起きるのでしょうか。

SDS-PAGEの原理は、SDSが立体構造の壊れたペプチド鎖へ結合することで本来のチャージが打ち消されて分子量に従った電気泳動が可能になると理解しているのですが、これだけではリン酸基の結合によるバンドシフトを説明できません。

わずかに残った立体構造が変化することがあるからだと聞いたこともありますが、これでは低分子量側へシフトすることが無いことと矛盾するようにも思えます。

リン酸基のチャージが邪魔になってSDSがリン酸基周囲のペプチド鎖へ結合できず、非リン酸化状態のものと比べてSDSの結合量が下がり高分子量側へシフトすると考えると、バンドシフトを起こさないリン酸化の存在と矛盾するような気がします。

ご教授のほどよろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。