現在エラープローンPCRにてランダムな変異導入の実験を行っております。フルシークエンスをしたところエラーは入っているのですがエラーの数が多く途中で終始コドンに変わってしまっていたり、あるいは欠失して(そもそも欠失が起きるわけがないと思っていたのですが)フレームシフトしてしまい、酵素が発現しない場合が多く困っています。エラープローンPCRは最適な条件を見つけるのにかなりの時間を費やす事は重々承知なのですが、実際にエラープローンPCRを行った方がいらっしゃれば、どういう感じで最適の条件を見つけたのかを教えてもらいたいです。 |
|