書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
この次のフォーラム(readのみ)
|
このフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
PyMOLの使い方について
トピック削除
No.4429-TOPIC - 2007/06/18 (月) 15:25:18 -
PyMOLer
今まではPDBviewerとしてrasmolを使っていたのですが、絵がきれいだということでPyMOLを使うことにしました。
そこで、質問なのですが、このソフトでは分子を移動させることはできないのでしょうか?マニュアルもひととおり見たつもりですが、わかりませんでした。rasmolでは2つのpdbを読み込んで別々に移動させることもできるかと思いますが、そのようなことは可能でしょうか?
それから、分子の大きさ(分子内の距離)情報をviewerに表示することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
ありがとうございました。
削除/引用
No.4429-6 - 2007/06/18 (月) 22:36:07 -
PyMOLer
また何かあったときは、よろしくお願いいたします。
(無題)
削除/引用
No.4429-5 - 2007/06/18 (月) 18:36:04 - T
例えば
rotate y, 20 , object=[name]
と入れれば、指定したオブジェクトだけが Y 軸の周りに30度回転します。[name] の所に目的とするオブジェクトの名前を入れます。
translate [-10,20,30],object=[name]
などとすれば、指定した座標にオブジェクトが移動します。
見落としてました。
削除/引用
No.4429-4 - 2007/06/18 (月) 18:28:17 -
PyMOLer
移動のさせ方はPyMOLのマニュアルに書いてました。
すみません。
>それぞれを別個に移動するには、コマンドを入力する必要があると思います。
こちらについては、方法がわかりませんでしたので、お手数ですがコマンド例などを教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
見落としてました。
削除/引用
No.4429-3 - 2007/06/18 (月) 18:25:45 -
PyMOLer
(無題)
削除/引用
No.4429-2 - 2007/06/18 (月) 16:53:59 - T
http://www.sh.rim.or.jp/
〜kori/pymoler.pdf
などを読んでみてはいかがでしょうか。
「分子の移動」とは分子全体を回転させたり縦横に動かしたりということでしょうか?であれば、マウス操作やコマンド入力で可能です。
複数の PDB ファイルを読み込んで同時に表示することも可能です。それぞれを別個に移動するには、コマンドを入力する必要があると思います。(マウスでもできたらすみません)
原子間距離を測るには Wizard メニューの Measurement を使います。
PyMOLの使い方について
削除/引用
No.4429-1 - 2007/06/18 (月) 15:25:18 -
PyMOLer
今まではPDBviewerとしてrasmolを使っていたのですが、絵がきれいだということでPyMOLを使うことにしました。
そこで、質問なのですが、このソフトでは分子を移動させることはできないのでしょうか?マニュアルもひととおり見たつもりですが、わかりませんでした。rasmolでは2つのpdbを読み込んで別々に移動させることもできるかと思いますが、そのようなことは可能でしょうか?
それから、分子の大きさ(分子内の距離)情報をviewerに表示することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。