Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

MG132の添加時間 トピック削除
No.4306-TOPIC - 2007/05/30 (水) 14:11:31 -
現在、MG132(プロテアーゼ阻害剤)を用いたwestern blotで実験を行っています。論文などではTransfectionを24hr行ってからMG132を添加→6〜10hr後にタンパク抽出するといった実験例が多いのですが、これではTransfection時間が24hrを超過してしまうことになりますよね?仮にTransfection時間を24hrに統一したい場合に、Transfectionが24hr経っていない状態でMG132を添加するとTransfectionに影響が出るということなのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4306-5 - 2007/06/03 (日) 15:18:22 - 名無し
ウエスタンしてるとかいてあるから、たぶん抗体持ってるっぽいから、一度タイムコースやって、何時間くらいで経つと発現がみられて、どのくらいそのレベルが維持されるか調べればその心配はすぐ解決すると思う。つまり24時間プラスMG132入れてる時間の時にその蛋白質の発現が続いていることがわかればそれでOK. 
たまにトランスフェクションとかもするけど、仮に24時間で発現がピークにあったものが、そのあと6〜10時間でなくなるということは絶対ないかといわれると困るけどけどそれに近いくらいないとおもう。ただプロテアソーム系で壊されるやつは比較的短寿命の蛋白質が多いから6〜10時間でも変化みれるとおもうけどもしかしてターンオーバーの遅い蛋白質だとしたらそのくらいの時間だとまだ変化みえないかもしれない。プロテアソームあんまり長い事止めてるとそれで細胞もいろいろダメージきてその2次的な変化とかも出てきて結果の解釈が難しくなるときがある。MG132でいけたら高いけどラクタシスチンもやったほうがいいというか投稿した時やれっていわれるときある。

(無題) 削除/引用
No.4306-4 - 2007/06/01 (金) 15:23:03 - YT
阻害剤を入れたものと入れないものを比べるんですよね?

そういう場合の通常の方法は 「トランスフェクション→24時間→片方に阻害剤添加もう片方は無し→両方を同じ時間培養→回収」 だと思うのですが。
 
ちなみに24時間に拘る必要は無いと思います。
普通は蛋白の発現レベルが最大に達するのに24時間くらいかかるということで、もしその前に十分な量の蛋白が発現するならばその前でも良いかと。
 

(無題) 削除/引用
No.4306-3 - 2007/06/01 (金) 11:25:18 -
アドバイスありがとうございます。MG132を添加せずにタンパク抽出→Western blotを行う場合とMG132添加時のタンパク抽出→Western blotの場合のTransfection時間をそろえたいのですが、Transfection時間を24hrとする場合、MG132添加の場合はTransfection→MG132添加→Ttansfection開始から24hr後にタンパク抽出とすべきなのか、Transfection→24hr→MG132添加→数時間後にタンパク抽出するのかが判断できずに困っています。MG132によりTransfection効率などに影響が出たりするのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4306-2 - 2007/06/01 (金) 00:46:17 - つま
24時間というのはあくまでも目安なのではないでしょうか。
個々のタンパク質によって発現量や毒性等も違うでしょうし。

系を統一しさえすればtransfection後24時間で
MG132(「proteasome」 inhibitor)を添加でもいいのでは。

MG132の添加時間 削除/引用
No.4306-1 - 2007/05/30 (水) 14:11:31 -
現在、MG132(プロテアーゼ阻害剤)を用いたwestern blotで実験を行っています。論文などではTransfectionを24hr行ってからMG132を添加→6〜10hr後にタンパク抽出するといった実験例が多いのですが、これではTransfection時間が24hrを超過してしまうことになりますよね?仮にTransfection時間を24hrに統一したい場合に、Transfectionが24hr経っていない状態でMG132を添加するとTransfectionに影響が出るということなのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。