書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
この次のフォーラム(readのみ)
|
このフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
反応温度
トピック削除
No.4301-TOPIC - 2007/05/29 (火) 18:32:50 - temp
ふと疑問に思ったのでお尋ねします。
タンパク質の相互作用をin vitroで確認する際、反応を4度未満で行うとどうなるのでしょうか。もちろん、反応液が凍らないような工夫はできるので、それは施すと仮定して反応温度を下げた場合を指しています。例えば、グリセロールを加えれば、-20度でも凍結しない条件はクリアできると思います。
根本的におかしな考え方かもしれませんので、その場合はご指摘頂ければと思います。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.4301-2 - 2007/05/29 (火) 18:52:46 - T
一般論としては、冷やせば分子運動は低下するので分子同士が出会って相互作用する機会も減り、インキュベート時間が同じなら4℃の場合より相互作用産物は減少するでしょう。
非常に長い時間、平衡に達するまでインキュベートすれば、4℃の場合と同程度になる場合もあるかもしれません。
反応温度
削除/引用
No.4301-1 - 2007/05/29 (火) 18:32:50 - temp
ふと疑問に思ったのでお尋ねします。
タンパク質の相互作用をin vitroで確認する際、反応を4度未満で行うとどうなるのでしょうか。もちろん、反応液が凍らないような工夫はできるので、それは施すと仮定して反応温度を下げた場合を指しています。例えば、グリセロールを加えれば、-20度でも凍結しない条件はクリアできると思います。
根本的におかしな考え方かもしれませんので、その場合はご指摘頂ければと思います。
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。