Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

DNA断片化の検出 トピック削除
No.4217-TOPIC - 2007/05/15 (火) 14:44:24 - YANO
はじめまして。
現在アポトーシスの判定をDNAの断片化を検出し行おうと考えているのですが、なかなかうまくいかず、アポトーシス検出の感度が低いのか、コントロールとほぼ同じ結果になってしまいました。
付着細胞にて実験をしているのですが、10の5乗個ぐらいの細胞数で10〜20%のアポトーシス細胞をラダーとして検出するよい方法を教えていただけないでしょうか。
かなり漠然としていて答えにくいかとは思いますが、kitでもプロトコールでもよいのでどうぞよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4217-6 - 2007/05/16 (水) 23:27:01 - FAS
当方、apoptosisに関しては素人なのであしからず。

RocheのCell death kit (http://www.roche-biochem.jp/catalog/index.php/product_3.5.3.21.2.1/category_33626.html)を使っています(高価ですが......)。
付着細胞で10の5乗個ぐらいの細胞数で十分いけます。

他にありませんか? 削除/引用
No.4217-5 - 2007/05/16 (水) 18:01:53 - YANO
他にもkitなどの情報をいただけたら嬉しいいです。
よろしくお願いします。

ありがとうございます 削除/引用
No.4217-4 - 2007/05/15 (火) 16:37:30 - YANO
FACSでのannexinVの検出も試みたのですが、付着細胞であるためなかなかよい結果がでず、蛍光顕微鏡による検出に変更しました。

TUNELでの方法については検討してみます。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.4217-3 - 2007/05/15 (火) 15:49:44 - 通りすがり

おそらくDNAのラダーで検出をEtBr染色などでやる通常の方法と思います。
その場合は10%とかの細胞のを見るのはたぶん難しいでしょう。

設備の問題とかでできない講座ももちろんありますが、
ラダーとかでなくFACSでannexinVとかを見たほうが
楽だし感度も良いですよ。

もしもラダーでどうしてもやるなら
TUNELで通常やるみたいな顕微鏡やFACSで検出するでなく
RIを使ってTdTで端っこをラベルして、
ゲルに流してからautoradiographyで検出すれば感度はあがります。
あるいは同様にfragmentされることがわかってるprobeを使って
サザンをやるとかすればでkるでしょう。

DNA断片化の検出 削除/引用
No.4217-1 - 2007/05/15 (火) 14:44:24 - YANO
はじめまして。
現在アポトーシスの判定をDNAの断片化を検出し行おうと考えているのですが、なかなかうまくいかず、アポトーシス検出の感度が低いのか、コントロールとほぼ同じ結果になってしまいました。
付着細胞にて実験をしているのですが、10の5乗個ぐらいの細胞数で10〜20%のアポトーシス細胞をラダーとして検出するよい方法を教えていただけないでしょうか。
かなり漠然としていて答えにくいかとは思いますが、kitでもプロトコールでもよいのでどうぞよろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。