Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫沈降について トピック削除
No.4170-TOPIC - 2007/05/08 (火) 13:42:48 - you
実験データとして免疫沈降を行った後、ウエスタンブロットをする結果と、免疫沈降を行わずにウエスタンを行っている結果があるのですが、この比較の意味が理解できません。
ちなみに、前者はチロシンのリン酸化を、後者はセリンのリン酸化を見る実験なのですが。
そもそも免疫沈降を行う意味が理解できていないのかも知れませんが...
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4170-3 - 2007/05/08 (火) 17:15:41 - 奴隷
免疫沈降を行った後にウエスタンをしている実験では、チロシンリン酸化の検出に抗リン酸化チロシン抗体(基質のえり好みが少なくリン酸化チロシンなら広く検出できる)を使っていて、免疫沈降なしでウエスタンをしている実験では、セリンリン酸化の検出に抗リン酸化「そのタンパク質」抗体を使っているのではありませんか?

前者は、免疫沈降なしでウエスタンすると、チロシンリン酸化された多数のタンパク質が検出されて、そのタンパク質のリン酸化かどうか区別することができません。それに対し、後者はそのタンパク質のリン酸化であることが確認できます(それも、本当は場合によりけりですが)。

(無題) 削除/引用
No.4170-2 - 2007/05/08 (火) 16:54:07 - 〜
IPとWBの抗体は同じでしょうか、別のものでしょうか。

同じ場合:
たんぱく質濃度が薄くて、lysateをそのまま流しでも検出できない場合に、
濃縮するためにIPする場合があります。

別の場合:
IPの抗体に結合するたんぱく質で、WBの抗体でも反応するものを検出できます。
ex)調べたいたんぱく質をIPで回収し、
  その中でセリンがリン酸化しているたんぱく質をWBで検出する
(IPせずに、リン酸化セリンを検出する抗体でWBした場合、セリンがリン酸化しているたんぱく質が山ほど検出されるかもしれません)

免疫沈降について 削除/引用
No.4170-1 - 2007/05/08 (火) 13:42:48 - you
実験データとして免疫沈降を行った後、ウエスタンブロットをする結果と、免疫沈降を行わずにウエスタンを行っている結果があるのですが、この比較の意味が理解できません。
ちなみに、前者はチロシンのリン酸化を、後者はセリンのリン酸化を見る実験なのですが。
そもそも免疫沈降を行う意味が理解できていないのかも知れませんが...

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。