>これらの実験においてRNAをcDNAに変換してからPolymeraseでPCRを行う方法と、
>RNAから直接逆転写とPCRを行う方法がありますが、どちらの方法がより、鋳型のmRNA量を正確に定量できるのでしょうか?
これは、2 段階で反応するか、いわゆるone tube反応をするかの違いだけで、one tube反応でもmRNAから直接PCRをかけているわけではなく、どちらも逆転写反応をするわけですよね。RT-PCRでは、逆転写の効率がサンプルごとに振れるのがかなり大きなartifactになるので、この点に関してはどちらの方法も同じ問題を内在しています。
私見ですが、PCRでmRNAの定量をする場合、もっとも信頼できるのは、逆転写の段階から既知量のmock RNAをサンプルRNAに加えておこなうcompetitive PCRだと思います。mockもサンプルも同等の逆転写効率だと見なせますので。
また、oligo-dT primerやgene-specific primerよりrandom primerのほうがサンプルごと、あるいはRNA種ごとの逆転写効率効率の差が出にくいです。
PCRにこだわらないなら、RNase protection assayが優れていると思います。 |
|